2015年10月13日

○○の秋

こんにちは
歯科衛生士3年目の石川です
暑かった夏も終わって涼しくなってきましたね

秋といえば、○○の秋とよく言いますが、みなさんは何を思い浮かべますか?
スポーツの秋や読書の秋、芸術の秋などありますが、
きっと一番多いのが食欲の秋″ですよね!
秋は本当に美味しいものがたくさんありますよね
最近は外食も増えてきて、美味しいものをたくさん食べています

IMG_5233.jpeg

IMG_6595.jpeg

このままだと、横にぷくぷくと…(笑)
この季節ならではの食材などをもうしばらく楽しみたいです
季節の変わり目は風邪なども引きやすいですが、体調管理に気を付けてくださいね
   

小児・矯正専門医院
きらめきデンタルクリニック
愛知県東海市名和町寺徳1−5
052ー601−1616














posted by きらめき テル子 at 13:14| 愛知 ☀| 東海ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月31日

夏休み

こんにちは!
2年目MAの浅田です
夏の蒸し暑さも徐々になくなり、来院する患者さんのほとんどが
海・プール・花火・夏休みの宿題といったワードが話に出てくるころですね

私たちも数日間お盆休みがあったのですが、私はお休み前に近くの花火大会へ行ってきました!
診療が終わってから向かったので、既に花火は始まっていましたが、とても綺麗でした

IMG_0669.JPG

残りのお休みは、自分の時間や仲の良い友人、家族と過ごしました!
とても充実したお盆休みだったので、良かったです♪

追加ですが・・・皆さん、きらめきキッチンのご飯はもう食べましたか?
私達スタッフもお昼にランチを食べることがあるのですが、お腹もいっぱいになり味も格別!
是非一度きらめきキッチンに寄ってみてください

IMG_0670.JPG

小児・矯正専門医院
きらめきデンタルクリニック東海
愛知県東海市名和町寺徳1−5
052ー601−1616


posted by きらめき テル子 at 17:38| 愛知 ☁| 東海ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月29日

初夏の山登り

こんにちは歯科衛生士の矢嶋です

先日、初めて登山に挑戦してきました!
初めてなので初心者コースです

写真1.jpeg 


場所は、岐阜と滋賀の境の伊吹山です。
山の詳しい方々と登り、花の名前や鳥の名前を
いろいろ教えていただき勉強になりました。
地上よりも虫が大きくてびっくりしました

写真2.jpeg

写真3.jpeg


山は季節によって、雰囲気が変わるのでとても魅力がありそうです
また、頂上の景色もきれいでご飯も何倍もおいしく感じました

次はもう少し高い山に挑戦したいと思います


小児・矯正専門医院
きらめきデンタルクリニック東海
愛知県東海市名和町寺徳1−5
052ー601−1616
posted by きらめき テル子 at 12:39| 愛知 ☁| 東海ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月02日

スタディクラブ ラプロ会

みなさんこんにちは☆
きらめきデンタルクリニック東海 歯科衛生士の都築です

すっかり暖かくなり、すごしやすい季節になりましたね

4月は新生活がスタートする時期なので、きらめきに来院してくれる患者さんたちも
『新しいクラスは3組だったよ!!』とか、
『新しいお友達できたよ!!』
など、色々お話してくれるのでみんなに話を聞くのを毎回楽しみにしています

さて、今回は、スタディクラブ『ラプロ会』についてお話したいと思います。

ラプロ会の名前の由来は『rapid progress』の頭文字をとってつけました。
『日進月歩』という意味があります。

日々、医療は進化しています。
診療をこなしているだけでは疑問のまま終わってしまうようなことも、もっと追求して、プロ同士ディスカッションすることでより深く理解した知識をもって患者さんへよりよい医療を提供できると考え、診療後に希望者が集まって勉強会を行っています。
都築写真1.jpg

今回のテーマは『歯肉炎』について。
都築写真3.jpg

都築写真4.jpg

一生自分の歯を使って健康に生活していくために、『歯肉炎・歯周病』は天敵です


歯肉炎についての知識を深め、どうアプローチして改善に導いていくか、みんなで意見を出し合い、日々の診療につなげていきたいと思います!!

都築写真5.jpg


小児・矯正専門医院
きらめきデンタルクリニック東海
愛知県東海市名和町二反表3−1
052ー601−1616
posted by きらめき テル子 at 14:01| 愛知 ☀| 東海ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

「フロス好きな息子」

こんにちは歯科衛生士の西川です

うちの7歳になる息子は私たち親が使っているフロスを自分で行う事に憧れを
いだいているのですが
IMG_1824西川写真1.jpg

矯正装置が入っているため、装置を下に糸を通すまでの技術は
まだなく断念していました
そんな時に矯正装置をしていても自分でできるというフロスを発見

IMG_1827西川写真2.jpg

IMG_1823西川写真3.jpg


こんな風につかいます
この習慣が反抗期になっても大人になっても身についてくれて自分で歯を守ってくれるといるといいな〜というのが親の思いです(笑)


小児・矯正専門医院
きらめきデンタルクリニック東海
愛知県東海市名和町二反表3−1
052ー601−1616

posted by きらめき テル子 at 13:52| 愛知 ☁| 東海ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。