2014年04月29日

5月に向けて

こんにちは、だいぶ暖かくなってきましたね晴れ
もうGWに入っている方もいらっしゃると思います。
楽しい計画がいっぱいかと思いますが、気をつけて満喫してきて下さいね。
お土産話と笑顔を楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
きらめきのお休みは4日(日)〜7日(水)となります。
GWもお口のケアをお忘れなく!!

さて、先日は月に一回行っている勉強会でした。
歯科知識の勉強はもちろん、
一般知識まで幅広く勉強会のお題として上がっています。
今回は「美しい言葉」についてでしたぴかぴか(新しい)
お父様、お母様にはもちろん失礼のないように、
子供たちにも正しい言葉で話しかけられるようにというものです。
勉強内容も国語の教諭免許を持っているスタッフからなので内容はお墨付きです!!
 診療内容だけでなく、話し方、
雰囲気等も素敵なクリニックだと思ってもらえるように日々精進しておりますグッド(上向き矢印)

DSC_8317.JPG


小児・矯正専門医院
きらめきデンタルクリニック東海
愛知県東海市名和町二反表3-1


posted by きらめき テル子 at 00:00| 愛知 ☀| 東海ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月23日

子供たちにも歯の大切さを知ってもらう

こんにちは!歯科衛生士の中村ですexclamation×2



子供たちはなぜ歯磨きをしなければならないのか、
なぜ虫歯になってはいけないのか知らないことがほとんどです。

知らないままでは、なかなか美味しいおやつを制限したり、
面倒な歯磨きをしっかり自分から行ってもらうことは難しいですふらふら


もちろん、低年齢の場合は保護者の方の協力も必要ですが
子供たちにも少しでも歯の大切さを知ってもらい、
自らも頑張ってもらえるように指導をすることも大切ですぴかぴか(新しい)


しかし、実際は口頭だけの説明では子供たちの心に届きにくいのが現状ですバッド(下向き矢印)


そこで、当医院では子供たちが見てわかりやすく、記憶に残してもらえるように
手作りで資料を用意して歯の大切さについて説明していますひらめき


これはまだまだほんの一部です。他にもいろんな種類があるので、
今度来たときは資料に注目してみてくださいね!

20130306213216918_0002.jpg


小児・矯正専門医院
きらめきデンタルクリニック東海
愛知県東海市名和町二反表3-1
posted by きらめき テル子 at 09:21| 愛知 ☀| 東海ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

快適な空間を実現するために

こんにちは晴れ
きらめきデンタルクリニック東海 受付の加藤です。
・PM2.5
・花粉
・ウィルス
・細菌微粉塵
少し前からテレビ等でこんなワードよく見ませんか?
そんな中調べてみました。

PM2.5は、2.5ミクロン以下の粒子で人間の肺に到達しやすい物質で、
心臓病・気管支喘息・肺がんのリスクが高くなるそうです。

花粉は、10年前と比べて約2.4倍に飛散量が増えているので
去年症状が出ていない方でも今年なってしまうという方が
年々増加しているようです。

ウィルスは、年々インフルエンザが進化しているようですね。
風邪と同じ感染病ですので気をつけないといけませんふらふら

細菌微粉塵は、ミクロ単位のほこりや細菌で、
アレルギー体質の方はくしゃみや鼻水が
症状としてでる可能性が高いとの事。

そんな中、当院ではこちらのシステムの導入に至りましたぴかぴか(新しい)

DSC_7468.JPG

DSC_7474.JPG

5000ヵ所の医療施設で稼動している安心・安全のシステム。
感染予防の効果が実証されており、喘息の緩和もみられるそうです。
是非体感してくださいねグッド(上向き矢印)


小児・矯正専門医院
きらめきデンタルクリニック東海
愛知県東海市名和町二反表3-1
posted by きらめき テル子 at 20:38| 愛知 ☀| 東海ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする